トップページ > よくいただくご質問について

損保ジャパン 新・海外旅行保険【off!(オフ)】

よくいただくご質問について

よくいただくご質問について

損保ジャパン 新・海外旅行保険 【off!(オフ)】 のお申込みや補償内容、保険契約証等について、よくいただく質問をまとめました。

補償の内容について

車を運転中・搭乗中の事故は補償対象になりますか?
はい、車を運転中・搭乗中の事故による傷害(ケガ)については「治療費用」で補償いたします。
ただし、被保険者以外の方(同乗者)のケガや、事故時の相手方への賠償(対人・対物)は補償対象外となります。
トップへ戻る
レンタル用品は補償の対象ですか?
賃貸業者から直接借り入れた旅行用品・生活用品の破損・盗難・紛失は補償対象となります。
また、レンタル用品の破損・盗難・紛失損害は「携行品損害(特約)」ではなく「賠償責任(特約)」で補償されます。
トップへ戻る
海外で、レンタルした携帯電話を壊してしまった場合、補償されますか?
レンタル用品の破損・紛失・盗難により賃貸業者へ損害を与え、法律上の賠償責任を負うことになった場合は「賠償責任補償特約」で補償いたします。ただし、補償対象となるのは「お客さまご自身が賃貸業者から直接借り入れた」レンタル用品となります。直接レンタルされていない(仲介業者が入っている)場合は補償対象とはなりません。
トップへ戻る
旅行先で賃貸アパートを自身で借ります。アパートに損害を与えた場合は、賠償責任で補償されますか?
いいえ。賃貸契約で借りたアパートは居住施設となり、賠償責任では補償されません。
トップへ戻る
旅行中に購入したものは「携行品損害」の補償対象となりますか?
はい、ご旅行中に購入したものがお客さまの所有する身の回り品であれば、補償の対象となります。
旅行中に発生した損害について、補償対象となり、携行品1つ(1個、1組または1対)あたり10万円を損害額の限度として、時価額または修繕費のいずれか低い方をお支払いします(免責金額はありません。)。
トップへ戻る
旅券(パスポート)の盗難にあった場合は補償されますか?
はい、旅券(パスポート)の損害については、1回の事故につき5万円を限度として、携行品損害の補償の中から再発給費用(宿泊費・交通費等を含みます。)をお支払いします。
トップへ戻る
サーフボードは携行品の補償対象になりますか?
いいえ、サーフィンの道具は補償対象外です。
トップへ戻る
自転車は携行品の補償対象になりますか?
本人所有の自転車は、「携行品損害補償特約」の補償対象となります。
なお、自転車の欠陥、自然の消耗など機能に支障をきたさない外観の損傷や、本人の管理が不十分な場合の盗難は支払い対象となりません。 ※電動機付自転車(補助動力付自転車)も「自転車」の範囲です。
トップへ戻る
アメリカの空港ではスーツケースのカギはかけてはいけないことになっています。カギをかけていない間に盗難にあった場合は補償されますか?
はい、補償対象となります。
荷物が施錠されていない間に起きた盗難による携行品の損害は、携行品1つ(1個、1組または1対)あたり10万円(保険の対象が乗車券等である場合は、合計して5万円)を限度として、時価額または修繕費をお支払いします。
トップへ戻る
友達から借りたスーツケースは補償対象となりますか?
はい、旅行開始前にその旅行のために他人から借り入れた物については、携行品損害の対象となります。
ただし、携行品1つあたりの上限は10万円となります。
トップへ戻る
津波や地震による補償はありますか?
はい、津波・地震などの天災も補償対象となります。
補償対象となる項目は下記のとおりです。

●治療費用 / ●傷害死亡・後遺傷害 / ●疾病死亡 / ●賠償責任 / ●携行品損害 / ●救援者費用

※「航空機遅延費用等補償特約」「航空機寄託手荷物遅延等費用補償特約」の2特約については、津波・地震などによる損害は補償対象外となります。
トップへ戻る
現地でレンタカーを運転をする場合の補償はoff!でセットできますか?
いいえ、レンタカーを利用する場合の対人・対物賠償を補償する「自動車運転者損害賠償責任特約(レンタカー特約)」はありません。
現地のレンタカー会社にて対人・対物賠償を補償する保険に加入されることをおすすめします。
トップへ戻る
補償金額はどのくらいで設定するのが一般的なのでしょうか?
海外旅行保険に求める補償は人それぞれです。
そこで、ご自身で補償内容を自由に選べる「オーダーメイドプラン」と損保ジャパンがおすすめする補償を組み合わせて3つのタイプにパッケージ化した「おすすめパッケージプラン」をご用意しております。
トップへ戻る

・このウェブサイトは、「新・海外旅行保険 【off!】」の概要を紹介したものです。お申込みの際は契約ページの「重要事項等説明書」などを必ずご確認ください。